ジアミンアレルギーとは、 ヘアカラーに含まれる染料の一種であるジアミンに対してアレルギー反応を起こす症状のことです。痛み、 発疹、 腫れなどの皮膚症状を引き起こします。 症状は、 ヘアカラーの翌日以降も継続するような「かゆみ」や「ぶつぶつ」などのものが多く、 重度のアレルギー反応となればアナフィラキシーショック状態となり非常に危険でもあります。
ジアミンアレルギーが発覚し、これからヘアカラーは
どうしていこうかと悩んでる方からのご相談
ジアミンアレルギーの原因とは?
ジアミンアレルギーを引き起こす化学物質は、
ヘアカラーの酸化染毛剤に配合されている染料の一種であるジアミンです。
ジアミンは、ヘアカラーに含まれる「パラフェニレンジアミン」「トルエン-2,5-ジアミン」などの
染料が主に原因となってヘアカラーアレルギーを発症します。
ジアミン以外の染料でもアレルギーの原因となることはありますが、
ジアミンが最もアレルギーを発症する頻度が高い染料の一つです。
2,5-ジアミノトルエンは、
市販の染毛剤中のフェニレンジアミン(1,4-ジアミノベンゼン)の代替になるものである。
毒性が低いために好まれる
ジアミンアレルギーが発覚し、LINEでの相談
この記事はお客様に写真等、記載の了承を頂いております。

初めまして。
先月ジアミンアレルギーが発覚し、これからヘアカラーはどうしていこうか悩んでいて、ジアミンアレルギーに対応している美容室を探していてBOSSさんのホームページにたどり着きました。
BOSSさんで行っているジアミンアレルギーの方へのカラーメニューはヘナのヘアマニキュアのみですか?
ヘアマニキュアは明るくならないんじゃないかとか、ヘナはブリーチしたい時もできなくなるんじゃないかとか色々と不安があり、メニューを決めての予約がしにくいのですが、何か良い方法はないかなども美容室に伺ってからご相談することはできますか?



メッセージありがとうございます。
相談だけでも安心してご来店ください。
ご要望などお聞きしてご提案させて頂きます。
ノンジアミンのカラーは他にも用意してますのでその時にお話させて頂きます。



カウンセリングにて使用予定の薬剤を念のためパッチテストをして後日施術されるのが安心かと思います。
わたくし菅原が担当させて頂きます...
LINEで返信を頂き問診させて頂き当日は施術を控えて頂き
ノンジアミンカラーと当店使用のジアミン系トルイレンカラーをパッチテストさせていただきました。




お客様には何度も経過の写真をLINEで送っていただき経過を見ていきました。
初回施術はノンジアミン系カラーで根元の白髪を修正させて頂き、
次回、左のパッチテストでも問題の無かったカラーでご希望色の全体はミルクティーカラーで、
ハイライトにてカラーデザインを施術しするコトになりました。
念のため次回使用する薬剤も初回施術時にパッチテストをして経過観察させて頂きました。
これからも永くカラーを安心して楽しんでいただけるように長年の経験を活かして担当させて頂きました。
BOSSのボス
(@sugawara_boss)


- オーナースタイリスト 菅原光治
-
美容師になって沢山の人と出逢うコトできました。
きっと生まれ変わっても私は美容師になるでしょうね。 - 美容師歴
-
- 1987年ロッキーポエット(美髪屋カンパニー)
入社 井上稔氏に師事 - 1990年ネオライフ鴨川店(支店長)
- 1997年5月8日ヘアークラブBOSS設立
(千舟町西川ふとん2F) - 2000年4月2日Be-Flat3Fに拡張移転OPEN
(湊町) - 2014年9月17Team BOSSとして保免に移転
(現在)
- 1987年ロッキーポエット(美髪屋カンパニー)
- 主な経歴
-
- パリコレクション
ジュリアン・ディス
(TAMARISチームとして参加)
コムデギャルソン、イッセイミヤケ、レオナール、ジョンガリアーノetc - 上海コレクション
伊藤五郎×コシノヒロコ - ゴローズカップ
ロマンテック部門優勝 - ハワイヘアーシヨー
ワイキキにて日本文化発表 - 高島屋ローズホールにて
二年に渡りヘアーショー実施 - NYメトロポリタン
ジュリアン・ディス
(TAMARISチームとして参加) - パリ、ミラノ、スエーデン、スペイン、ニューヨーク、ハワイetc渡外
- パリコレクション